2011.03.29 marionnettezero
2011.03.28 yossy a.k.a. 会長
はいどうも~!お鼻がmzmzマスク必須エンジニアの吉田です。
地震にも負けず、津波にも負けず、停電にも原発の放射能にも負けぬ、丈夫なココロを持って、
まずは自分の出来るところから日本の復興に貢献していきましょう!
ということで、
今までのブログ記事はどちらかというとプログラム実装寄りな内容を綴っていましたが、
今回はプログラムを書く上での一般論寄りな内容を綴ってみたいと思います。
では、早速本題へ。
みなさんは「割れ窓理論」という言葉を聞いたことがありますか?
Wikipedia[1]によると、
> 「軽微な犯罪も徹底的に取り締まることで凶悪犯罪を含めた犯罪を抑止できるとする環境犯罪学上の理論」
と紹介されています。
これが、なぜ「割れ窓」という名前がつけられているのかというと、
> 「建物の窓が壊れているのを放置すると、誰も注意を払っていないという象徴になり、
> やがて他の窓もまもなく全て壊される」との考え方からこの名がある。
とのことです。
[1] 割れ窓理論 - Wikipedia
これがソフトウェア開発とどのような関係があるのでしょうか?
割れ窓理論は、名著『達人プログラマー―システム開発の職人から名匠への道』[2]でも
紹介されている、優れたプログラマーになるためのヒントの一つです。
[2] Amazon.co.jp: 達人プログラマー―システム開発の職人から名匠への道
2011.03.25 Akito
まいど。あきと@とうとうブログをサボりました です。
地震の影響はいろんなところに及んでいますね。
ケガなどされなかった方も、普段の生活ができなかったり、余震が怖かったりと
少なからず無意識にストレスになっていることも多いかと思います。
停電、ガソリン不足、放射能に水、、、と、
ネガティブな話はたくさんあります。
でも、いろんな人のブログやtweetを見ていると、
「キャンドルで停電を楽しむ」や、
「自転車通勤に変えて健康的になる」等、
ポジティブな捉え方で前に進んでいる話を目にします。
ヤシマ作戦や、ウエシマ作戦も
悲観的な状況にユーモアをプラスするいいネーミングだなと思います。
今はまだ、ビジネスにプライベートに、色濃く影を落とす震災。
でも、みんなでなるべく「ポジティブ」に乗り越えていきたいと思います。
さて。今日は前回お話した「SES」について、「私が思うSESの趣旨」を綴ります。
2011.03.24 あるみ
2011.03.23 gazza069