前回の周波数サンプルは聞いてもらえましたか?

なんと、弊社の秀太郎は20kHzが聞こえたようです!!
18kHz以上の音は、子供のときは聞こえても大人になると聞こえなくなるのが大半です。
(モスキート音といわれるものがこの原理のようですね。)
少年の耳を持った青年「秀太郎」ってなとこでしょうか。


それでは、まずはおさらいから。

音とは音波です。
音波の波の大きさ(周波数)によって、音の高さ(高音とか低音とか)が決まります。
前回触れませんでしたが、波の縦幅の大きさで音量が決まります。

そして今回は、「音色」に軽く触れていきます。
音色は、音波の形(波形)によって変ります。
ベースとなる波形を見ていきましょう。

サイン波


最もシンプルな波形といえば、このサイン波です。 滑らかな曲線を描くように、音も澄んだ丸い感じですね。
時報で使われているお馴染みの音です。

試聴する

三角波


名の通り、三角状の波形です。
波形の形状と同じく、音は少し尖った感じですね。

試聴する

ノコギリ波


三角波よりもヌケの良い尖った音がします。

試聴する

矩形波


鋭いながらも丸みがある感じの音でしょうか。

試聴する

これらが基本となる波形の代表です。
おおよそ、波形の見た目と音色が一致するのかなと思います。
シンセサイザー(音を作るマシン)では、この基本となる音から様々な音を作るのです。

とはいえ、実際に生活している中で、これらの音は耳にする事はありません。
実際の生活音は、非常に複雑な波形をしています。
少しだけ見てみましょう。

歌声


とあるかわいこちゃんの歌声です。
複雑ながらも規則性がありますね。

試聴する

【PR】
『これってアリかな? これってアルかな?』のティザーサイトで、もっとステキな「とおりゃんせ」が聞けます!
これってアリかな? これってアルかな? (http://www.s-arcana.co.jp/project2011/)
開いた扉をドラッグで持ち上げてみてください♪

スネア


パンッとなった感じがでていませんか?

試聴する

複雑の中にもある一定の秩序があるわけです。
もし、整っていない波形では聞き苦しいノイズとなってしまうのです。

ホワイトノイズ


ノイズの代表格です。 波形が乱れているゆえ、聞きづらい音なのでしょうね。

試聴する

波形の種類って意味が何となく感じてもらえたでしょうか?

音の波を編集することが、サウンドの編集ということです。
サウンド制作において、音波は最も重要な存在!ということです。

ではでは!

 
Recent Comment
Categories
Writer
  • hidetarou
  • acha_maro
  • gazza069
  • sin_ya
  • yossy222
  • marionnettezero
  • TUYO
  • shiovo
  • yani_arcana
  • momiji0510
  • keiko_www
  • toma_max
  • kyonmaru
  • __senta
  • kenzo
  • t_suzuki
  • hikari_f
  • macchii
  • mashu