2011.03.17 もみじ
おはようございます、もみじです。
東北地方太平洋沖地震の余震がまだまだ続いていて、被災地の方々は本当に大変な状況だと思います。
3月中旬だというのに東北では雪も降っており寒さも厳しく、その中での燃料不足。
私事ですが、親族の多くが岩手・宮城に住んでおりますので、心配な日々です。
だからと言って、ただただ心配していてもまったくもって無意味なので、自分が出来ることをまずは精一杯やっていこうと思います!
と、前置きが少し長くなってしまいましたが本題へ。
皆様お気づきかと思いますが、技術ブログのデザインがようやく変更されました!
デザインされたのはshiovoさんです!どうもありがとう!
そして組み込みを私が担当させて頂いたのですが、その時にMT初心者として苦労した話をご紹介させて頂きます。
まずはとっても便利なプラグイン「PageBute」をダウンロード。
上記リンク先でダウンロードはもちろん、インストールや利用方法も親切に記載されていますので、
私が今更説明することは何もありません。
って、これだけだと紹介のみで終わってしまうので、こちらを設置にあたって、
2つほど「?」と思った場面があったので、ご紹介しておきます。
もしかしたら、私のように初心者の方は悩んでいるかもしれないので、少しでもお役に立てればと思います。
1つ目:テンプレート編集画面の「確認」では表示されない
テンプレート修正した際、私はいつも編集画面にある「確認」ボタンでチェックする癖があるのですが、
こちらのプレビューではページングどころかエントリーすら表示されなくなってしまいます。
最初、一体何が悪いのか、そもそも始めての設置時は対応が間違っているのだろうと、必死で
確認を何度も繰り返し、無駄な時間を費やしていました。
でも実は実装はできていて、再構築後に実際のページを確認すると、
きっちりページングが表示されていて、思惑通りのページが表示されました。
この件があって以来、「確認」はあまり信用せず、なるべく再構築をして実際のページを
確認するようになりました。
2つ目:ブログの投稿設定で、表示される記事数を「0」にする
こちらはプラグインのダウンロード先にも記載されていることですが、念のため。
ブログの投稿設定で表示される記事数はデフォルト「10」になっています。
こちらをそのままで今回技術ブログに実装した際、エントリーが10件以上あるにも関わらず、
それ以上過去の記事が表示されなくなってしまいました。
一体なぜなのか調べてみると、
<MTEntries lastn="99999">
というようにlastnを大きな数にしておけばいい、というサイトがありましたので、やってみると
確かにページ数も増え、エントリー全てが表示されるようになりました。
とりあえずこちらの対応をしましたが、本当は記事数を「0」にするのが良いようですね。
以上、ページング対応時のちょっとした注意点でした。