どもども。今回は「商習慣」について語るッス。あきとッス。

3回に続いたお話も今日で終わり。がんばって書くッス!
 
さて。商習慣というのは、フツーはどういう感じで取引をするのかっていう、
一般的なやり方のことッス。(と、僕は思ってるッス)
 
前回、前々回で、所属や商流について僕の考え方を定義したのですが、
そういうのをひっくるめて商習慣だと言えるッス。
 
そんな中で、SESでこれはやっちゃいかん!というのを少し書き出してみたッス。
参考にしてほしいッス。

 

 

 【1】 SESで入ってきた人に入社を促さない

 

これはエンドクライアントにありがちですが、

SES契約で稼働しているエンジニアをリクルートして、

自社の社員にしてしまうといった感じッス。

 

SESはあくまでもレンタルのようなもの。

レンタルしたDVDを借りパクしちゃうよりも良くないことッス。

 

要するに、SESだと1ヶ月50万とかの契約金がキャッシュアウト

するわけですが、入社してしまえばそれよりも安い人件費で済んじゃいます。

「この人、ウチにずっと居てもいいな」と思うと、みんなムラムラっと

こういうことを考えるみたいですが、こいつはSESのタブーのひとつッス。

 

知らなかったひとは、そういう商習慣がSESには

あることを知っておくと、「空気が読める」人になれますヨ。

 

※タブーといいつつ、案外ちらほら聞きます(みんな、我慢できないんスね)

 

 

【2】 商流を飛ばす

 

前回の話ですが、商流とは何ぞや、というのはもうイイっすよね??

※忘れちゃったひとはこちらで復習

 http://www.s-arcana.co.jp/tech/2011/08/ses8.html

 

要は、間の会社を商流から外して、その上の会社と契約をしてしまうことです。

 

例を挙げると、下記のような商流で契約に至ったものがあるとします。

-----------------------------------------------------

エンド→A社→B社→C社(所属元)

-----------------------------------------------------

 

そのとき、B社に内緒で、A社とC社で契約をしてしまうことが、

商流飛ばしッス。

 

これをやると、下記のようにお金の流れがあったとき、

-----------------------------------------------------

エンド(60万払う)

→A社(60万もらって50万払う)※10万が利益

→B社(50万もらって45万払う)※5万が利益

→C社(45万もらう)

-----------------------------------------------------

 

下記のような感じで、A社とC社にメリットがありマス。

-----------------------------------------------------

エンド(60万払う)

→A社(60万もらって47.5万払う)※12.5万が利益(2.5万アップ)

→C社(47.5万もらう) (2.5万アップ)

※B社利益分をA社C社で折半したイメージ

※B社が利益を10万取っていたとしたら、

 A社とC社は5万ずつ増えるといった感じ

-----------------------------------------------------

 

エグイやつだと、エンドが所属元と直接なんていう、

キセルのような商流飛ばしもあるッス。

※その場合こんな感じ

-----------------------------------------------------

エンド(52.5万払う) ※7.5万円安くなる

→C社(50万もらう) (7.5万アップ!)

※A社、B社の利益分合計の15万円分

-----------------------------------------------------

 

この商流飛ばしは、加担した会社みんなウレシイ思いができるという、

悪魔の手法ッス。

飛ばされた会社は基本泣き寝入りですが、そうとう嫌な思いをすること

ウケ合いッス。(ただし、法律的にはグレーなはず?)

 

おおよそ、飛ばしとかする会社はウワサになって、

みんなに嫌われたりしますネ。

 

ただ、こんなことがあたりまえのようにあると、

SESの制度自体が崩壊しちゃうッス。

(してしまえばいい!とも思いますが・・・)

 

 

【3】 契約期間でスッパリ退場する

 

これはフリーの場合はエンジニア本人、もしくは所属元に関係の深い

商習慣ッス。

 

SESの契約期間は1ヶ月とか3ヵ月とかで一回区切りがあり、

延長する場合は契約を更新するといったことが一般的ッス。

 

通常、契約満了の1ヶ月前とかに、更新するかどうかを

決めるのです。

 

そんな時、エンジニアさん(もしくは所属元)のほうから、

「契約満了で退場するッス!」というのは、暗黙のルールで

してはいけない雰囲気があるッス。(怖いッスねー!)

 

延長前提というよりも、一般的にエンドクライアントが殿様、

その他商流の上から下に上下関係が見え隠れするのも、

SESの商習慣のひとつと思ってもらえるとわかりやすいッス。

 

エンドはいらなくなったら「契約満了で終了ね」って言えるのに、

エンジニアからは「もう辞めたい」って言いにくいなんて、

うーーーーーん・・・って感じですが、だいたいそんな雰囲気があるのがSES。

 

これについてはあきらめたほうがイイかもですね。

※こういうのが嫌だったら、SESで仕事をする自体お勧めしないッス

 

 

とまぁ、3つくらい書いたら疲れちゃったので、このへんにするッス。

みなさんが参考になって、空気が読めるようになったら幸いッス。

 

他にも思い出すとたくさんあるので、気になったら「これって商習慣すか??」って

聞いてくれれば、僕なりの見解をお伝えするッスよ!

 

では、そんなこんなでまた次回をお楽しみに。。。